オーダーメイド商品のお求めや、レーザーカッターのレンタルは
東北マテリアライズにおまかせください!!

(有)柴田衛生社はこちらから

(有)柴田衛生社 開発事業部 東北マテリアライズ
 
TEL 0224-63-0510 FAX 0224-63-0513
 担当者直通 080-5843-3571 (担当:冨樫)
 
e-mail t-materialize@apricot.ocn.ne.jp

トロテック社製の高品質レーザーカッター
をお客様ご自身が実際にご利用いただけ
るのは宮城県内では当社だけ

商業品の製造にも利用されている本格派
レーザーカッターを是非一度ご覧ください。

同クラス最速の加工スピード!

写真を美しく彫り込む写真彫刻モード搭載!
□加工面積
 W610×D305mm
□最大材料サイズ
 W685×D335×H170mm
□最大彫刻スピード
 1,800mm/秒

□レーザー出力
 30W

□加工可能材料
 アクリル/木材/紙/皮革
 ABS樹脂/布/ゴム/石材
 セラミック/コルク等

導入機械

トロテック社製 レーザー彫刻・カッティングシステム Speedy 100

Q2:材料はどのようなものがあるの?
A2:弊社ではPLA樹脂とABS樹脂をお使いいただくことが可能です。
   各々の素材の特性についてはスタッフまでお尋ねください。

Q1:が作れるの?
A1:工業製品のサンプルやオリジナルのフィギュア、文具や小物など幅広くご活用いただけます。

Q5:製作にはどれくらいの時間がかかるの?
A5:サイズや形状、密度により大きく左右されるため目安を立てるのは難しいです。
   ただし、手順Cの時点で製作にかかる時間が表示されますので、その時点で製作費も算出可能です。

Q4:3Dプリントの出力設定は難しいの?
A4:出力するための最低限の設定はレクチャー致しますのでご安心ください。
   ただし、仕上がりにこだわりを求められる際はお客様ご自身で最適な設定を模索することをお勧めします。
   もちろん、お客様にご満足いただけるように、スタッフも全力でサポートさせていただきます。

Q3:3Dモデリングソフトを持っていないとできないの?
A3:はい。現在弊社では3Dモデリングの代行は行っておりませんので、お客様ご自身でデザインしていただく必要があります。
   ただし、簡単な形状(球体、立方体、円柱等)であれば無料でモデリングさせていただきますので、一度ご相談ください。

Q&A

手順D
造形を終えたら完成です。
なお、料金は手順C〜Dの間にかかった時間の合計から算出します。

手順C
制御ソフトを起動し、手順Bで変換したファイルを開いてプリントを開始します。

手順B
取り込んだデータをSlic3rで開き、プリントの詳細な設定を行って出力に適したファイル形式(gcode)に変換します。

手順A
データを弊社のパソコンに取り込み、Slic3rというソフトを起動します。

手順@
お手持ちの3DモデリングソフトでSTL形式のデータをお作りいただきます。

ご予約方法はこちらから

3Dプリンターご利用の案内

2,500円/30分(材料費込)で
立体製品をお作りいただけます!

3DCADShade3D等の3Dモデリング
ソフトで考えたものを出力して形にできます。